喘息(主に気管支喘息)の治療の際に用いられる薬剤は多数ありますが、概ねふたつのタイプに分けて考えることができます。
もちろん、各タイプごとに細分化されていることは間違いないですが、あくまでも「タイプ」という意味では、ふたつのタイプに大別されます。
まずは、「気管支拡張薬」と呼ばれるタイプの薬剤です。(気管支)喘息は、さまざまな理由に起因する炎症によって気道がふさがれてしまうことが原因となって「呼吸困難」の状況に陥るわけです。
したがって、気管支を拡張することにより、気道を確保する作用が期待される薬剤を使うことで、呼吸困難を回避することができるようになります。
このタイプの薬剤では、キサンチン化合物によるもの、そして自律神経系のコントロールによるもの、さらには交感神経抑制剤などが用いられることになります。
また、気管支拡張薬とは別に、「気管支喘息治療薬」という、こちらは「気管支を拡張して気道を確保する」ということに限らず、
も用いられます。その意味で、気管支拡張を目的とした上記各種の気管支拡張薬に対し、気管支喘息治療薬では、消炎症効果が期待される薬剤を使用することになります。
なぜなら、特に近年(気管支)喘息は、「気道の慢性的な炎症」を指して総称することが多いからです。
気管支治療薬の中で最もポピュラーなものが、プレドニゾロンやプレドニンなどに代表される副腎ホルモン抑制のステロイド剤が挙げられます。
関連記事
喘息の市販薬とはどういうもの?
喘息になったかな?と疑ったら、一時的な方法ではありますが、効果がある市販薬もあります。
病院に行って「喘息」だと診断されたわけではなく、自分で喘息だと思っている状態なので、形としては咳を止める薬になります。
病院に行く事を前提に、休日で病院がやっていない時などはドラッグストアで薬剤師に相談してみましょう。その場合は、服用している薬も伝えるようにしましょう。
喘息の市販薬は副作用にも注意が必要なので、用法・用量を守り服用しなくてはいけません。
喘息は基本的に治療は病院で行うのが基本ですが、市販薬もあるので、緊急時に困った時は上手く利用するのも良い方法です。
喘息の市販薬は、病院で処方されるものよりも効果は期待出来ませんが、何もしないよりは楽になるでしょう。
代表的な市販薬は、治療薬というものではなく
になってきます。処方される薬は、一人一人の喘息の症状や喘息の種類に合わせて処方されますが、市販薬は成分も少なく、処方薬と違い喘息専用の薬というわけではありません。
それでも、パッケージには「せき・たん・ぜんそく」など喘息の文字が記されているものが何種類かあるので、そのような商品を選んで購入してみて下さい。
喘息の症状
病院で処方される薬と成分が似ているものも販売されていますが、薬剤師がいないと購入出来ないものもあるので、薬剤師がいるドラッグストアを選んで行ってみましょう。
例に挙げると、大正製薬のアスクロンやエーゼイのアストフィリンなどは喘息や気管支炎に用いられる市販薬として販売されています。
ただ、市販薬は、やはり市販薬でしかありません。吸入器などを使用すれば早く喘息の症状は治まりますが、市販薬では効能も効き目も遅い事を覚えておきましょう。
すっかり喘息の症状が出てしまっている場合、例えば喘鳴などが出てゼーゼー、ヒューヒューと苦しい場合は、
酷い時は救急病院に駆け込む必要もあるほど喘息は甘く見てはいけない病気だという事を覚えておかなくてはいけません。
喘息の薬を病院で貰って持っているのにも関わらず、調子が良く服用していなかったが、外出先や旅行先で喘息になってしまいそうという時には、市販薬を使ってしのぐのは大切です。
喘息の市販薬は一般的に服用しやすい咳止め程度のものです。
発作までいってしまうと効果は期待出来ませんが、ドラッグストアによっては販売していない場所もあるので、喘息を疑う咳がよくある人は、一時的に咳に悩まされた時のために、見付けたら購入しておくのも良いでしょう。
関連記事
喘息の薬、キプレス
気管支喘息の場合、長期にわたり治療を続けていく形になりますが、その場合、成人の喘息患者はもちろん、子供の気管支喘息でも長期管理薬として用いられる薬が、このキプレスです。
ロイコトリエン受容体拮抗薬の一つでモンテルカストと言います。
ステロイド薬ではない事から成長に支障も無く一般的に処方されている薬となり、
です。発作お抑える薬ではなく発作を予防する薬として用いられ、ロイコトリエンの作用を抑えて、気管支喘息からくる咳や息苦しさを抑制する作用があります。
喘息以外では、アレルギー性鼻炎などにも処方される事もあり、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりにも効果があります。
用法としては、就寝前に薬を服用するという形になりますが、喘息発作は人それぞれ起こる時間帯が決まっています。
担当医師と話し合った上で、自分の症状に合わせた時間帯に服用するように服用時間を決めると良いでしょう。錠剤や粉薬など、様々な形があり、年齢によってよく使い分けられます。
以前薬を飲み「痒み」が出た事のある人や、妊娠中・授乳中の人・妊娠する可能性のある人、他の薬を服用している人は、担当医師や薬剤師などに相談するようにしましょう。
特に他の薬を使用している場合、お互いの薬の作用から、効き目が強くなったり弱くなったりする場合があるので、
ロイコトリエン拮抗薬とは、抗アレルギー薬の中で、とても効き目が早く、服用した日から効果がみられる人も中にはいます。
吸入が苦手な人にも利用され、吸入と一緒に用いられる事もあります。副作用として、下痢や腹痛、胸やけや頭痛などが起こる場合があります。人によっては、重い肝炎などになる場合もあるので、
しなければいけません。過去に薬で肝障害を起こした事のある人は使用する事が出来ません。
キプレス細粒は1歳以上の乳幼児にも処方される、子供の喘息にも長期処方として用いられる薬なので、副作用は気にするほどは出ません。
かなり喘息の症状が悪い時だけ服用するのではなく、喘息の治療としては発作を起こさない事が大切になってくるので、良い状態の時も治ったのではなく薬が効いている状態と考え、引き続き飲み続けるようにしましょう。
勝手な判断で中止、増量、減量するのは大変危険なので止めましょう。この薬は光に敏感な薬なので、開封後は直ちに服用するようにして下さい。
出来れば開封後、最低15分以内には飲むようにするのが理想的です。
関連記事
喘息の薬を薬局で買う
喘息を発症している人は数多いですが、たいていの場合、「薬」を服用したり吸引したりすることによって、発作を回避することになるわけです。
そして、そういった薬を果たしてどこで入手するのかということになると、やはり一般的には「病院」ということになるでしょう。
ただ、できることなら、わざわざ病院にいかないで、「薬局」で喘息の薬を買うことができれば、それはそのほうが手軽で、ちょっとした旅行の際などにも安心することができるのに・・・と考える人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、「喘息の薬を薬局で買うことができるのだろうか」というところにスポットを当ててみたいと思います。
ひとことで言ってしまえば、喘息の薬を薬局で買うことは「できます」、ということにはなります。
おそらく「飲み薬」をイメージされる方が多いかと思いますが、薬局で売られている喘息の薬は、近年「吸引薬」のほうが主流になってきつつあります。
吸引薬の場合、その目的は「喘息の発作」に対処するための、いわゆる「リリーバー」としての役割として使用するケースがあります。
また、たとえば慢性気管支炎などの患者さんが服用することが多い「コントローラー」としての役割も果たします。
コントローラーというのは、「長期管理薬」のことを指します。つまり、どちらかといえば発作というよりも
になります。
このあたりは正直言って、病院と同様のレベルの薬を薬局でも購入できるようになってきているのだな・・・というプラスの印象があります。
ただ、喘息の場合、たとえばアレルギーが原因になっている場合もありますので、そういう場合には、やはり薬局で購入するよりは、医師の処方箋をもらって、アレルゲンや症状に合致した治療薬を服用、もしくは吸引することをおすすめします。
いずれにしても、薬局でも喘息の治療薬、予防薬を購入することができるようになってきているというのは、決して暗い話題ではなく、むしろ明るい話題であるととらえることができるはずです。
ただ、喘息という病気は、症状が悪化すると、へたをすれば命にかかわる病気であるということも絶対に忘れるべきありません。
最低限、病院で医師の診断を受け、その診断結果に即した治療薬を利用することが何よりも重要であるといえるでしょう。ですから、
ということだけはこころがけてください。
関連記事
- レンタル空気清浄機
SHARPプラズマクラスターやダイキンストリーマなどの最新技術を低価格でレンタル利用。買取よりも経済的!レンタルなので安心・簡単・手間要らず!フィルター交換費用、本体交換費用、送料などもすべて無料。一定期間継続利用されると本体も無料交換!故障など万が一の面倒な対応も不要なのでオススメ!